![]() |
ブルリさんは、EMC設計でお馴染みのブルルさんの実の従兄弟さんであり、熱心なA&Vファンでいらっしゃいます。 そのブルリさんが、ご両親、奥様、お子様とお住まいになる新築一戸建てを建てられる事になりました。 数回に渡りEMC設計デモルームにお越し頂き、映像音声のクオリティーとA&Vにおける電源の重要性をご確認頂いたブルリ様は弊社にてシアター電源工事及び、シアターインストールを依頼。 |
3管プロジェクターには、7インチで最高のフォーカスを誇る「三菱LVP-2001」を選択。
映像ケーブルにも拘り、EMC設計オリジナル天吊り金具で頑強に設置されたLVP-2001で、1080iの緻密な映像を楽しまれています。
電源も、EMCdesignスペシャル分電盤を住居用分電盤の横に設け、理想的な配電を行い、AV専用回路をシアター内部に引き込みました。
「次は更に音声を充実したい」と仰るブルリさんは、今後も素晴らしいA&Vライフを送られる事に間違いありません
感想ですが、私の場合ここからがスタートなんで他の皆様のように昔と比べてどうこうっていうのがないんですよ。
電源工事して音が変わったって言う話を聞いても自分の場合最初からだし比べられない(笑)
ので、わざわざ電源工事していないコンセントに電源繋いで聞いてみました!
耳が肥えているわけではないので正直な話し激変した!とかまではわからないですが確かに音は変わりますね。
引っ越す前はマンションに住んでいて、近所迷惑になるといけないのでボリュームは下げて聴いていたのですが、
今は防音の部屋ですので夜中でもデカイ音が出せるようになりました。
電源とデカイ音が出せるようになってスピーカーのエージング効果が出たのか最近また少し音が良くなってきたような気もします。
映像の方も初めてのPJが三管なので、これまた比べようが無い(笑) 家族の反応ですが・・・ 父親の場合は、映画好きでよく見ますがあまり音や映像に、こだわりがないのであれなんですが、
何回も調整にみえたのですごいものなんだなというのは理解しているようです。 母親には先日大好きな美空ひばりのDVDを買って見せてあげました。 |
![]() |
子供は、大好きなシマジロウみて大興奮。
正月に遊びに来ていた妹と姪っ子はV6(ジャニーズ)のヤツを何回も見てました。
気に入った様でコレ揃えたらいくら?って
奥さんは子供のお世話でなかなか映画をみる2〜3時間って取れないので
ホントにたまにしか見ていないのですが満足してくれていると思います。
家建てるときにシアター専用の部屋を作る事にも、さらに防音工事することにも理解してくれたので感謝です。
アンプとか欲しいものはたくさんあるのですが、少しずつ手を加えていこうかと思っています。
シアター専用の部屋まで作ったのでこれから何十年もかけて楽しんで行きたいと思っています。
年老いた時に奥さんと一緒に若い頃一緒に見た映画を家で見て昔話に華を咲かせるのが夢なんです(笑)
これから長いお付き合いになるかと思いますがよろしくお願いします。