しんちゃ様は施工事例の「しんちゃ様シアタールーム」でも書いているように
元々は横浜のマンションで三菱LVP-2001を映像メインでシアターを楽しんでおられました。
ところが会社の転勤で横浜から何と九州は大分に転勤となり、一時シアターを中断を余儀なくされてしまいました。
シアターを中断したことでシアターに対する情熱は冷めるどころか更にヒートアップ!
とうとう広島のご実家に3管プロジェクターSONY VPH−G90の導入を英断されました。
ご実家のご家族を説得しシアター専用電源工事とG90のインストール作業を合計4日間に渡って実施させていただきました。
ついにと言いますか、とうとうと言いますか、やってしまいました!
先の施工事例の最後の言葉「次は何をやりましょうかね?」のとおり....汗
この度、念願のG90を私も導入しちゃいました!!
昨年の春に仕事の関係上で、九州へ異動となり、横浜のシアターは閉鎖となりました。
本来であれば九州の方へ移設というかたちで再開すれば良いのですが、そこはもろもろの事情がありまして...
ちょっと様子見が必要だったんですね。
今まで手元にあったものがない、日々生活する毎に欲求不満が募るばかり!
そんな中、新EMCデモルームに訪問する機会があってですね、あの200インチの絵に圧倒され、且つ近くで観ても目が疲れなかった事、
そんな画を見せられてしまっては、もう心はG90に大きく傾いてしまうばかり。(妄想大爆発!!)
その時ふと邪な考えが頭をよぎってしまって....
「んじゃぁ、実家の方に導入しちゃえ」(九州でも居住スペースは6.5畳しかなくG90は入らない)と妄想を現実にする為にさっそく行動!...いや相談!
身内をなんとか説得して、 |
説得されたお母様がシアターの暗幕を製作!(EMC Staff談) |
電源工事して..... |
純和室にシアター専用分電盤8回路を設置(EMC Staff談) STEWARTの110inch張込みスクリーンも新規導入(EMC Staff談) |
で設置完了! |
しんちゃシアターの定番?であります....G90は床置き!(うーん、現時点では天吊りできませんでしたぁ。涙)
設置後、仮調整してもらってスクリーンに映し出された画に感動! 感動! また感動!
(ちょっと大袈裟過ぎと思われますが、EMC設計さんとの出会いの時からの想いでしたからね。)
早いとこエージングを済ませて、本調整をしてもらわないといけないです!
ここでちょっと冷静になってみると、結局自分の手元には無い訳でして...
よりフラストレーションが溜まってしまっている今日この頃です。
(実家に導入すると相談した時から周りの方達から忠告され、判ってはいた事ですが.....)
スタッフの方々、*****の折協力してくださったお仲間の皆様、ありがとうございました。
無事にしんちゃシアター第2章のスタートです。
ところでどんな物を観ているかですって....それは秘密ですぅ。
PS.最近、G90スタック+ベルテック グランドベルのイベントに参加してきましたが...
これって反則! ありえないです。
あの画とあの音を体験してしまうと、現実世界へ戻って来れません。
あーますます妄想大爆発しております!