東京都八王子市にお住いのAさんは、ベルテック製品をこよなく愛す大変熱心なオーディオファイルです。
ご自宅2階の和室でオーディオを楽しまれるAさんから、EMC電源工事のご依頼を頂きました。
Aさんは、社会人になられた後に目の難病に侵され、視力を失ってしまったのですが、底抜けに明るく前向きに人生を楽しんでいらっしゃいました。
「ベルテックさんのDA-2、PW-2、ケーブル達に出会ってから、目の前で演奏している風景が見えるような再生になったんですよ!」By 八王子市 Aさん
Aさんのオーディオルームは和室の塗り壁です。
ご相談の結果、全て露出配線にて施工いたしました。
モールなどで隠蔽することも可能ですが、Aさんは配線経路が直接触れる露出配線をご希望されました。
画像の分電盤は、EMCdesign製SP分電盤3回路です。
現在は4回路に増設し、全てのブレーカーをTIブレーカーにバージョンアップしています。
コンセントボックスも、オーディオラック横の壁面に直接設置。
Aさんは、機器の設置、配線も、全てご自身で行います。
「目は不自由ですが、コツを掴めば問題ないんですよ(笑)」 By 八王子市 Aさん
本当にどこまでも明るく優しく前向きなAさんです。
EMC電源工事施工中には、幾度となくお茶やお菓子を差し入れしてくださいました。
LINNのCDトランスポートから、DA-2、PW-2を経て、JBL4338スタジオモニターが謳います。
使用されるケーブル類は、全てベルテック製です。
「今までの電源から、圧倒的に向上しました!これは気持ちいいです。音像が前後左右に見事に分離しています!」 By 八王子市 Aさん
今後、お引越しの計画もあるというAさん。
その際にも、ベルテック&EMC電源は絶対に欠かせないと、とても嬉しいお言葉を頂きました。
今後も私たちに元気と勇気を分けて下さい。