愛知県安城市に新築事務所を建てられる際に、石井式オーディオルームの一室を構築される計画のTさんから、電源工事のご相談を頂きました。
「折角オーディオルームを造るのですから、是非とも電源はEMC設計で施工して欲しいと思います!」 By 愛知県安城市 T様
大変ありがたいお言葉!
了解いたしました。
最高のEMC電源環境を構築いたしましょう!!!
EMCデモルームにもお越しいただき、EMC電源の実力をご自身で体感して頂いたTさんは、新しいオーディオルームへの夢が益々大きなものになったご様子でした。
建築される建物は非常に大きな建物です。
その2階の一角を、石井式オーディオルームに施工し、その隣の事務室にも、EMC電源を施工します。
施工工務店のベテラン監督さんも、このような本格的なオーディオルームとオーディオ専用電源工事は初めてとの事。
幾度となく綿密なお打合せを繰り返し、慎重に作業を進めて参りました。
強固な部屋を造り、更にその中に吸音スペースを造っています。
吸音スペース内部に、オーディオ専用EMC設計オリジナルのVVRを配線します。
画像のオーディオ専用EMCdesignSP分電盤は、2部屋12回路の大型モデルです。
オーディオルーム隣の事務所壁面に設置します。
事務所内部です。
床は工事途中の養生が敷いてあります。
壁面下部に取り付いているボックスが、EMC電源のコンセントボックスです。
石井式オーディオルーム内部です。
照明、エアコン回路もEMC設計が施工し、徹底的にハイクオリティーな電源環境を構築。
また、将来的にはシアターも楽しみたいとのご要望でしたので、プロジェクター専用電源と、映像ケーブル用の配管も施工しました。
この広大なオーディオルームでは、ハイエンド機器たちが朗々と音楽を奏でています。